2024年3月4日月曜日

回転窓/街の表情と舗装

 会社に近い飲食店街を歩き、いつもとの違いにすぐ気が付いた。両サイドを店に囲まれた道路が明るいカラーアスファルト舗装に打ち換えられている▼朝に通るとごみが散乱して雰囲気も暗く、普段からお世辞にもきれいとは言えない一画であった。それが新しい舗装で周囲の印象も大きく変わったように感じるから驚きだ。舗装が街の表情を豊かにしてくれた好例だろう▼中央官庁による景観施策は1980年代から本格化していく。その中で当時の通商産業省(現経済産業省)は学識者や画家、旅行ジャーナリストらで構成する景観材料研究会を設置(88年)。検討成果が『街の素材-美しい景観をめざす“もの”づくり』(90年)にまとめられている▼この頃に景観材料への関心は高まりを見せる。〈いいものは、いい材料があり、いい職人がいないと造れない〉。同研究会で委員長を務めた学識者の言葉が思い出される▼2005年6月に景観緑三法が全面施行となるが、今から30年以上前にいい景観をつくるための素材にも官民の目が向けられていた。現在は景観舗装もバリエーションが豊富で一層の普及が期待される。

source https://www.decn.co.jp/?p=161521

0 コメント :

コメントを投稿