![]() |
渋谷スクランブルスクエア第1期(東棟)SHIBUYA SKYの屋上展望空間 「SKY STAGE」㊧と渋谷スクランブル交差点(渋谷スクランブルスクエア提供) |
内覧会の冒頭、高秀社長は「渋谷駅は330万人が乗降する世界有数のターミナル。来週に東棟、今年は『渋谷フクラス』『渋谷パルコ』も開業となり、(2012年から竣工が続く)渋谷周辺開発は大きな節目の年になる」とあいさつした。
渋谷スクランブルスクエアは第ii期の中央棟・西棟が27年度に開業する。駅を含む都市再生のモデル事業として計画が進められ、渋谷駅街区土地区画整理事業、鉄道改良事業、交通結節点の機能強化が一体的に行われている。
東棟の展望施設は「渋谷スカイ」という名称。渋谷駅前のスクランブル交差点、東京タワー、富士山など360度の視界が広がり、渋谷の新しい観光スポットとしてアピールする。屋内エリアもあり、年間100万人の来場を目指す。
オフィスは基準階が渋谷最大級の約2900平方メートルとなる。産業交流施設は「渋谷キューズ」と呼び、使い方を工夫しやすいフレキシブルな空間となっており、イベントなどを行う。商業施設は日本初上陸の7店舗、都内初の4店舗がある。「世界最旬」がテーマで、国内外から人が集う空間を提供する。
0 comments :
コメントを投稿