2017年9月15日金曜日

【桜スタジアム構想など4件選定】スタジアム・アリーナ改革推進事業、1期公募の採択先決まる

桜スタジアムの完成イメージ
(ⓒ 2016桜スタジアム建設募金団体)
スポーツ庁は、多機能・複合型スポーツ施設整備で、地域の計画づくりを後押しする。本年度創設した「スタジアム・アリーナ改革推進事業」の1期分として14日、浦建築研究所ら4者を採択したと発表した。事業計画策定に向けて設ける官民連携協議会の開催費、関連調査費に充てる補助金(500万円程度)を交付。必要に応じ専門家を派遣し、計画づくりを支援する。4者は事業報告書を作成し、同庁へ提出する。

 同事業で支援を受けるのは▽大阪市▽大津商工会議所▽筑波大学▽浦建築研究所-の4者。大阪市は「大阪市スタジアム・アリーナ官民連携検討会議」を設け、サッカーJリーグ・セレッソ大阪の本拠地「キンチョウスタジアム」(長居球技場、大阪市東住吉区)の改修プロジェクト(桜スタジアムプロジェクト)で、事業計画の策定を進める。

 大津商議所は「(仮称)びわ湖アリーナ整備促進官民連携協議会」、浦建築研究所は「(仮称)金沢アリーナ整備・運営計画官民連携協議会」の窓口で、プロバスケットボール・Bリーグ加盟チームのホームアリーナ整備を想定して計画を策定する。筑波大は「アリーナを核とした街づくり協議会・実務者協議会」を立ち上げ、新アリーナの整備計画を詰める。

 4者が設置する官民連携協議会はスポーツ団体や地方自治体、経済界、有識者らで構成。地域特性に応じた多機能・複合型のスタジアム・アリーナ整備の計画を作るとともに、地域住民や関係者に対してプロジェクトの説明会を開く。

 イベント開催時の動員数や日常的な施設運営、市場規模、整備費や維持管理コストなども具体的に検討し計画に落とし込む。同庁は必要に応じ、マーケティングや設計、施工などの専門家を派遣して協議会の運営を支援する。

 政府は成長戦略の一環として、多機能・複合型で高い収益性が期待できるスタジアム・アリーナの整備推進を掲げている。同庁は17年度、「スポーツ産業成長促進事業」に新規着手。同事業の一つ、スタジアム・アリーナ改革推進事業で委託先を決める公募手続きに入っていた。

 8日には2期分の公募手続きを開始。1期と同様にスタジアム・アリーナ整備の先進事例形成を支援する。採択件数は5件程度を予定。15日午後1時から東京・霞が関の文部科学省内で説明会を開く。10月6日に応募書類の提出を締め切り、審査の上、委託先を決定する。

0 comments :

コメントを投稿