◇「楽」するための努力惜しまず◇
東京都内のオフィスビル新築工事で電気設備の施工管理を務める。施工箇所の確認と図面作成、打ち合わせが中心。更地の状態から3年間携わり、現場での仕事はもはや生活の一部。完成に近づく様子を間近で見ると「本当に建物ができているという実感が湧いてきて、わくわくする」とうれしそうに話す。
中学生の時、太陽光発電が話題になっていたことから、工業高等専門学校の電気情報工学科に進学。就職では「いろいろな人と関わり調整する職種に就きたい」と考えていた。教師からダイダンを勧められ試験を受けた。
現場で心掛けているのは安全対策の徹底。「安全な作業環境をつくること」を第一に仕事と向き合っている。モットーは「楽するための努力は惜しまない」。目先の楽ではなく、最終的な「楽」を見据えて大変な下準備でも怠らない。
現場に配属されたばかりの頃は、建築工事に関連する電気の知識と経験が足りず苦労した。分からないことは素直に聞くようにしている。スキルを磨くために電気工事士資格の実技試験に挑戦し、消防設備士資格も勉強中だ。
苦労する半面、経験豊富な職人から「また一緒に仕事がしたい」と言われるとやりがいを感じる。「まだまだ知識と経験が足りない」のが素直な思い。失敗を恐れずいろいろな経験をして「また一緒に働きたいと思われる技術者になりたい」と話す。
(えぐち・さおり)
0 comments :
コメントを投稿