日立台、日本一の臨場感だと思ってるけど屋根が・・・ないに等しい(©ブログ管理人)
Jリーグは、2016シーズンのクラブライセンス交付の決定に合わせて、ホームスタジアムのトイレ数と屋根カバー率の規定充足状況を公表した。
トイレ数は、セレッソ大阪の本拠地「ヤンマースタジアム長居」が目標未達。屋根カバー率はJ1で柏レイソルの「日立柏サッカー場」、湘南ベルマーレの「Shonan BMWスタジアム平塚」など4カ所、J2では大宮アルディージャの「NACK5スタジアム」、ジュビロ磐田の「ヤマハスタジアム」など7カ所が未充足となった。
トイレ数と屋根カバー率の両方で規定が未充足だったのは、清水エスパルスの「IAIスタジアム日本平」、サンフレッチェ広島の「エディオンスタジアム広島」、モンテディオ山形の「NDソフトスタジアム山形」、名古屋グランパスの「パロマ瑞穂スタジアム」など7カ所だった。
Jリーグ参加には、プロクラブとして満たさなければならない資格がある。施設では入場可能人数(J...