2017年3月9日木曜日

【体育・スポーツ施設は19・1万カ所】スポーツ庁、施設現況調査結果を公表

 スポーツ庁がまとめた「体育・スポーツ施設現況調査」によると、2015年10月時点で全国にある体育・スポーツ施設は19・1万カ所で、その60・5%を小中学校や高校など学校の保有施設が占めた。

 体育・スポーツ施設は1996年以降、減少が続いている。スポーツ庁は「学校の統廃合や施設の老朽化による使用中止が主因」と見みる。1996年と2015年を比較した学校体育・スポーツ施設の減少率は22・0%となっており、総数を比べた20・3%減を1・7ポイント上回っている。

 この調査は都道府県と市区町村、大学に調査票を配布し、全国すべての自治体にある体育・スポーツ施設の数や使用状況などを答えてもらった。一つの建物に体育館や屋内プールなど用途が異なる施設がある場合、種別ごとに「体育館1、屋内プール1」などとカウントしている。回収率は都道府県が100%(回収数47)、市区町村が91・8%(1599)、大学が74・2%(918)。

スポーツ施設設置数の推移
(スポーツ庁公表資料より)
 調査結果を見ると体育・スポーツ施設の総数は19万1727カ所。内訳は学校体育・スポーツ施設が11万6029カ所(60・5%)、大学(短大、高専含む)体育施設が7621カ所(4・0%)、公共スポーツ施設が5万2714カ所(27・5%)、民間スポーツ施設が1万5363カ所(8・0%)となった。

 種類別で最も数が多いのは体育館の4万3021カ所。次いで多目的運動場3万9189カ所、屋外水泳プール2万5714カ所、屋外庭球場3万9189カ所、野球・ソフトボール場9147カ所となっている。

 サッカーなどの球技場は3130カ所で、柔道場(3352カ所)よりも少なく、弓道場(2934カ所)よりも多いという位置付けにあった。陸上競技場は1840カ所、卓球場は1920カ所、屋内スケート場は86カ所だった。

 市区町村が保有・運営する体育施設の開放状況(2014年度実績)は「開放している」との回答割合が95・2%(1599者中1522者)。前回の2007年調査結果(98・3%)と比較し開放している割合は3・1ポイント減少した。開放率が高い施設は屋外運動場(78・7%)や体育館(86・3%)。逆に水泳プールや屋外庭球場は開放率が20%前後と低い水準にある。

 開放対象は「一般」が「自校の児童・生徒」を大きく上回る。ただ「一般」の意味合いは「学区(校区)に限らないクラブや団体」や「学区(校区)に限ったクラブ」が主流で、個人利用を認める自治体は2・0%とごくわずかになっている。

 スポーツ庁は今回集計した資料などを活用し、2020年以降も見据えたスポーツ活動の推進策や体育・スポーツ施設の整備指針づくりなどに取り組んでいく考えだ。

0 comments :

コメントを投稿