
JR東海が、東京・品川~名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の建設プロジェクトで、本線・駅部の工事が本格化してきた。土かぶりが1000メートルを超す南アルプストンネルをはじめ、品川や名古屋の両ターミナル駅など、工期が長く施工難度の高い工事を中心に先行して発注が進み、鉄道建設・運輸施設整備支援機構への業務委託区間を含め、これまでに主要18件の工事契約を締結。うち14件で工事が始まっている。未着手区間の工事も準備が整い次第、発注手続きに入る。
□駅・本線部で本工事契約済み18件の概要□
(△件名=〈1〉施工者〈2〉契約時期〈3〉工事概要、▲は未着工)
【東京都】
△品川駅(北工区)=〈1〉清水建設・名工建設・三井住友建設JV〈2〉15年9月〈3〉土留め壁構築と掘削工、工期21年2月まで
△品川駅(南工区)=〈1〉大林組・東亜建設工業・熊谷組JV〈2〉15年10月〈3〉土留め壁構築と掘削工、工期21年2月まで
△北品川非常口及び変電施設(地下部)=〈1〉清水建設・鴻池組・竹中土木・名工建設JV〈2〉16年4月〈3〉シールド機の発進立坑となる非常口(直径36m、深さ90m)と変電施設の地下部分、工期19年6月まで
△小野路非常口他=〈1〉鹿島・オリエンタル白石・鉄建建設JV〈2〉16年4月(鉄道運輸機構委託発注)〈3〉シールド機の発進立坑となる非常口(直径40m、深さ75m)、工期44カ月
△品川駅(非開削工区)=〈1〉安藤ハザマ〈2〉16年5月〈3〉シールド機の製作と発進立坑の整備、工期21年6月まで
【神奈川県】
△東百合丘非常口=〈1〉大林組・フジタ・大本組JV〈2〉16年11月〈3〉シールド機の発進立坑となる非常口(直径36m、深さ100m)、工期20年9月まで
△梶ケ谷非常口及び資材搬入口=〈1〉西松建設・五洋建設・青木あすなろ建設JV〈2〉17年2月〈3〉シールド機の発進立坑となる非常口(直径50m、深さ80m)と資材搬入口(直径30m、深さ80m)、工期20年7月まで
【山梨県】
△南アルプストンネル(山梨工区)=〈1〉大成建設・佐藤工業・錢高組JV〈2〉15年8月〈3〉本線トンネルの一部(施工延長7.7km)、工期25年10月まで
▲第四南巨摩トンネル(西工区)=〈1〉西松建設・青木あすなろ建設・岩田地崎建設JV〈2〉16年7月〈3〉本線トンネルの一部(施工延長2.6km)、工期26年5月まで
南アルプストンネル山梨工区での掘削作業の様子(ⓒ...