2022年11月21日月曜日

市浦ハウジング&プランニングら/中高層木造建築構法で構造評定を取得

 市浦ハウジング&プランニング(東京都文京区、川崎直宏社長)を代表とするゼネコンらで構成する共同技術開発グループは、中高層木造建築物向けの新構法「P&UA構法」を開発した。木材の損傷を防ぐ二つの新技術により、高耐力・高剛性・高靱性を実現。同構法を用いた10階建て共同住宅のモデルプランで日本建築センターから10月14日付で構造評定を取得した。
 同構法は、新たに開発した「GIUA」と「シアリングコッター耐力壁」の二つの技術を導入。両技術ともに特許を出願している。
 GIUAは、中大規模木造で一般的な木材に鋼棒を挿して接着・接合する工法に、あえて鋼棒を接着させない部分を設け、鋼棒の伸び縮みにより地震エネルギーを吸収する仕組み。従来生じていた木材の脆性的な割れを抑えられる。事前に工場で柱・梁となる木材の端部を加工するため、現場では木材と鉄骨の接続部をボルトで緊結するだけで済み、省力化を図れる。
 シアリングコッター耐力壁は木質パネルを上下に並べ、パネル間に設けた切り込みにL型に折り曲げた鋼材(コッター)を差し込んで接続した耐力壁。地震時にはコッターが変形しエネルギーを吸収する。一般の木質耐力壁に比較して優れた変形性能とエネルギー吸収性能を持つ。
 これまで中高層木造建築物では、構造物が地震に粘り強く耐えられるかを示す構造設計ルート3(保有水平耐力)を実現した構法がなかった。木質材料の脆性的な損傷を防ぐ靱性の確保や、接合部の高い曲げ剛性・耐力の確保などが課題だった。
 構法は現在、複数物件で採用が計画されている。今後は適用先の拡大を図るため、高層建物への適用や構造上の合理化、実物での性能確認、振動台実験などに取り組む。
 開発グループの参加者は次の通り(五十音順)。
 ▽技術開発者=市浦ハウジング&プランニング、織本構造設計、東急建設、戸田建設、東レ建設、西松建設、長谷工コーポレーション、三井住友建設
 ▽共同研究者=京都大学・五十田博教授、近畿大学・松本慎也准教授、広島県立総合技術研究所林業技術センター
 ▽協力者=アルファ工業、内田技建、ウッドワン、エイコー、河本組、桜設計集団、中東、藤田K林産技術士事務所、銘建工業。

構造評定を取得した10階建て共同住宅のイメージ(報道発表資料から)

source https://www.decn.co.jp/

0 comments :

コメントを投稿