国土交通省と全都道府県は、2025年度中に全市区町村で週休2日工事が行われるよう連携して働き掛け・助言に取り組むことで合意した。公共工事入札契約適正化法(入契法)に基づく実態調査(入契調査)結果を見ると、22年度の時点で週休2日工事(交代制を含む)を1件でも実施している市区町村は379団体で、全体の22・0%に過ぎなかった。国交省によると、23年度の実績で実施率は「50%を若干超える程度」に高まる見通し。24年度中に管内市区町村の実施率100%を見込む都道府県もあるという。
全国8ブロックでの全日程を5日に終了した24年度下期「ブロック監理課長等会議」(入札契約担当課長会議)で、国交省と全都道府県・政令市による申し合わせ事項に盛り込まれた。申し合わせでは都道府県・政令市が発注する原則すべての工事で週休2日を達成するよう取り組みを一層強化することも決めた。
中央建設建設業審議会(中建審)が3月改定した「工期に関する基準」を踏まえ、適正工期の確保に確実に取り組む。改正公共工事品質確保促進法(公共工事品確法)に基づき小規模自治体の発注体制を強化するため、これを機会に都道府県と連携した市区町村への支援・働き掛けを強める。
国交省は毎年度の入契調査で、全公共発注者に週休2日工事の実施の有無を回答してもらっている。直近の調査で22年度実績を確認しているが、市区町村の実施率には地域差がある。新潟、富山、石川、三重の4県内では4分の3以上の市町村が実施。一方、宮城、群馬、山梨、兵庫、奈良、和歌山、広島、徳島、香川、福岡、佐賀、沖縄の12県内では実施率が1割に満たなかった。全く実施していない地域はなかったが、3県内ではわずか1団体の実施にとどまった。
同会議ではこうした実態を都道府県と共有し、管内市区町村への働き掛けを強化する必要性を確認。直轄工事や都道府県・政令市工事の優良・工夫事例や、市区町村への有効な働き掛けの方法なども周知した。
from 行政・団体 – 日刊建設工業新聞 https://www.decn.co.jp/?p=169548
via 日刊建設工業新聞
0 comments :
コメントを投稿