2023年4月10日月曜日

東亜建設工業/砂まき船の土砂搬入建機を遠隔操作、実用化へ有効性確認

東亜建設工業は海上作業の効率化に向け、砂まき船に搭載するバックホウの遠隔・自動運転化を目指している。東京大学発のスタートアップARAV(東京都文京区、白久レイエス樹社長)が開発した重機の遠隔操作・自動運転システムを活用し実用化を検証。掘削、土砂搬入に必要な2台のバックホウを1人で遠隔操作できることを確認した。
砂まき船は護岸基礎の築造などに使われる。海底に土砂を均一にまくには、掘削から土砂投入まで2台のバックホウが接触しないようタイミングを合わせる必要がある。作業時間や投入精度はオペレーターの技能、経験に依存していた。
ARAVが開発したシステムは監視カメラやセンサー、操作レバーなどをパッケージで提供。各種センサーで建機の状態や周囲の状況がリアルタイムに把握でき自動運転も行える。ジョイスティックとフットレバーで操作するバックホウやキャリアダンプなど土木、建設現場で広く使われる建機が対象。国内市場の約84%の機種に対応する。
東亜建設工業は千葉県袖ケ浦市のヤードでシステムを搭載したバックホウ2台を使い、土砂搬入作業を模した実験を実施。掘削作業を1人のオペレーターが遠隔操作し、掘削後の旋回、投入作業までを自動運転で行えることを確認した。
今後は砂まき船のバックホウでシステム運用を行う予定。実施工を通じて完全自動化に向けた掘削制御技術や障害物検知、緊急時の対応といった課題にも取り組んでいく。

バックホウ2台の遠隔操作イメージ(報道発表資料から)
source https://www.decn.co.jp/

0 コメント :

コメントを投稿