近畿大学医学部・付属病院(大阪府大阪狭山市大野東)を堺市南区三原台へ移転する計画で、大阪狭山市は2022年8~10月に現病院などの跡地約28ヘクタールの土地利用案について、民間企業への聞き取り結果を3案に集約し、取りまとめた。3案とも後継病院を置くとし、住宅系を中心に福祉・商業系を複合する案や、商業・産業・流通系を導入する非住居系案、商業・住居系に文化・交流系を加える案に収れんした。10月までに後継医療法人と土地取得者が決まり、手続きなどを経て25年度にも開発が始まる見通し。
跡地は、現在の付属病院があるAブロック(約10ヘクタール)と、Aブロック南側隣接地で緑地が広がるBブロック(約5ヘクタール)、Bブロックの西隣のCブロック(約11ヘクタール)で構成する。
民間企業への個別の聞き取りには、デベロッパー4社とゼネコン3社を含む9社が応じた。このうちデベロッパー3社とゼネコン2社を含む6社が土地利用に関する提案を提出した。
3案のうち、住宅系を中心にする案は、Aブロックに後継病院とサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、福祉系を、Bブロックには一戸建て住宅などと商業系を、Cブロックには公園、レクリエーション系、一戸建て住宅などを想定。
非住居系案では、Aブロックに後継病院と商業・産業系を、Bブロックには商業・流通系、Cブロックに公園とレクリエーション系を配置した。文化・交流系導入案は、Aブロックに後継病院と住宅・福祉系を、Bブロックに文化・交流系と商業系、Cブロックには公園とレクリエーション系、一戸建て住宅を計画する。
3案とも事業化した場合の効果として、▽後継病院での医療サービス継続▽居住人口や交流人口の増加▽商業施設や福祉施設の立地による利便性向上▽地域公共交通の活性化-などが見込めると指摘。
今後の課題として、土地利用規制の秩序ある緩和や、PPPによる都市計画道路の整備など交通環境改善には「行政の取り組みが不可欠」としている。
source https://www.decn.co.jp/?p=154105
0 comments :
コメントを投稿