大成建設と東レエンジニアリングDソリューションズ(東レエンジD、東京都中央区、中野亮社長)は、斜面や曲面、凹凸面など任意の形状に沿ってコンクリート構造物が構築できる国内初の3Dプリンティング技術を開発した。3Dスキャナーで読み取った形状データに基づき、地盤や障害物への衝突を回避するプリンター経路を自動生成し、複雑な形状変化に追従した積層を実現する。トンネルインバート工や建物の直接基礎、橋梁断面補修などへの適用を想定している。 東レエンジDは樹脂や複合材料の成形シミュレーション技術をベースとした「樹脂用3Dプリンター用シミュレーションソフト」をコンクリート向けに応用。新たに障害物や地形が自動認識できる3D形状データ処理技術を付加し、プリンターヘッドが衝突を回避する経路の自動生成システムを開発した。 これに大成建設の自立安定性に優れた3Dプリンティング用コンクリート材料や施工ノウハウなどを融合した。実現が難しかった斜面や曲面など任意形状に対応可能な技術を確立した。 インバート工への適用を想定し10センチ程度の凹凸がある模擬地盤を使った実証実験を実施。壁高450ミリのコンクリート仕切り壁(埋設型枠)をプリントした結果、高さ方向の施工誤差が平均4ミリ程度という高精度な施工を実現した。 従来の3Dプリンティング技術は平滑な水平面上での造形が前提のため、構造物の形状や施工法が限定されていた。共同開発したプリンティング技術は両社の強みを融合しており、両社は「コンクリート工事の施工方法に革新をもたらす技術」との認識だ。今後も施工時の品質や安全性、生産性の検証を重ね、さまざまな建設工事への適用に向け研究開発を続ける。
障害物を回避する新技術(報道発表資料から) 実証実験で高精度な施工を確認(報道発表資料から) source https://www.decn.co.jp/
0 comments :
コメントを投稿